2016年11月
半巾帯を染めよう!2016.12/1~3
来週開催の半巾帯染色体験、今回はリボンと伊勢菊の2柄をご用意致しました。どちらも生地の3分の1程余白がございます。半巾帯に仕立てると写真のように柄を全体に出したり、余白部分を活かしてすっきりと締めたりと両面使いができます。明日が締め切りですので、気になった方はお問い合わせください。
名古屋帯染め体験
工房では色々な染色体験を企画しておりますが、中でもとっておきの体験が『名古屋帯染め体験』です。着物好きなお客様からのご要望にお応えしようと企画致しました。お好きな柄、配色をお決めいただきますので、まるでお誂えのよう!ですが、普通のお誂えと違うところ…お客様ご自身で染めてもらうのです。ご自身で染める事で愛着のある1本になります。職人と同じ工房で同じ道具を使っての作業は貴重です!とても繊細な作業ですが、染色が初めての方にもたくさんご参加いただいております。写真はどれもお客様に染めていただいたものです。ご興味のある方、先ずはお問い合わせください。
カレンダー体験 2016.11.23(水・祝)
来週も開催します!カレンダー染色体験。まず、日付と柄をレイアウトするところから楽しい体験です。夏にはかき氷、冬はクリスマスツリー等かわいい図案もたくさんご用意しております。親子でのご参加もOKですのでお子様とご一緒に来年のカレンダーを染めてみませんか?まだ空席ございますので、ご予約お待ちしております。
半巾帯染色体験-目引き
12月に開催の半巾帯染色体験のオプションとして、目引きを承ります。目引きとは一度染めた生地の上から柄が隠れないように別の色をかける事を言います。明るめの色調のものは、目引きをする事で全体が落ち着いた印象になります。今回、目引きの色は8色ご用意致しました。オプションで目引きご希望の方には、体験後職人による目引き作業を行います。お好きな色を1色お選びください。目引き¥4,000+税
しんじゅく逸品マルシェ 2016.11/13~14新宿駅西口広場イベントコーナーにて
【新宿産業観光フェア2016】しんじゅく逸品マルシェ~新宿の自慢の逸品に出会える2日間~
明日からの2日間、新宿駅西口広場イベントコーナーにて染色の『百人染め』が体験出来ます!染の小道スタッフの、染色をより身近に!との思いが詰まった企画です。「その場で」「みんなで」ひとつの反物を染めていきます。染め上がった反物は、来年2月の染の小道で妙正寺川の上に架け渡します。参加費は無料ですのでどなた様もご参加ください!
未完成の漢字を仕上げてくれるのは…?イベント期間のお楽しみです。
半巾帯体験-柄
12/1(木)~3(土)開催の半巾帯染色体験。今回は2柄ご用意。前回人気だった①リボン柄と、お客様の声にお応えして②伊勢菊が復活です!各回定員がございますのでお早目のご予約お待ちしております。
①リボン
②伊勢菊
紺屋めぐり・落合エリア終了 11/9~高田馬場エリア開催
先週は“紺屋めぐり”にご参加、ご来苑の皆様ありがとうございました。二葉苑は5日間で約400人のお客様にご来苑いただきました。落合エリアでの開催は終了致しましたが、明日11/9(水)からは高田馬場エリアで開催致します。先週は予定が合わず参加できなかった方は高田馬場からちょっと足をのばして是非二葉苑にもお越しください。ギャラリーでは紺屋めぐり期間特別価格の商品もございますので、ご来苑お待ちしております。