ピックアップ
通常の染色体験にトートバッグ型染め体験が追加されます。
2016.1/14(木)より開催予定
型染めという技法で3~5枚の型紙を使い、普段使いのトートバッグを染めていただきます。こちらで用意した型紙の中からお好きなものをお選びいただき、自由に組み合わせて染める体験です。職人が丁寧に指導致しますので、小学生の方でもご参加いただけます。(※小学四年生未満のお子様の場合は保護者同伴でお願い致します) ※要予約
毎週木曜 13:30~(約2時間)
体験料 お一人様2,160円税込
素材費 トートバッグA4サイズ(厚地)¥1,620・(薄地)¥540、ランチバッグサイズ¥864 いずれも税込み価格
持ち物 染色の体験ですのでエプロンをお持ち下さい。
※素材の持込不可
※団体様の場合、体験料は事前に銀行振込にてお願いしております。
お問い合わせ・ご予約は二葉苑ギャラリーまで TEL:03-3368-8133 e-mail:gallery@futaba-en.jp
営業時間11:00~17:00 日曜・月曜休苑
型染めでふくわらい!2016.1.21~23
トートはA4サイズ、ランチバッグサイズの2種類お好きな方をお選びください。
顔のパーツを組み合わせてオリジナルバッグを染めてみませんか?
顔パーツだけでなく他にも様々な型紙をご用意しております。
開催日:2015年1月21日(木)、22日(金)、23日(土)
時間:13:00~15:00
体験料:¥2,000+税(素材費別)
素材費:トートバッグA4サイズ¥1,500+税、ランチバッグサイズ¥800+税
持ち物:染色の体験ですのでエプロンをお持ちください
お問い合わせ・ご予約は二葉苑ギャラリーまで TEL:03-3368-8133 e-mail:gallery@futaba-en.jp
営業時間11:00~17:00 日曜・月曜休苑
カレンダーを作ろう!2015.11.20~21
日付と柄の型紙を自由に組み合わせる型染めの体験です。
作品は当日にお持ち帰りいただけます。
■開催日 |
11月20日(金)・21日(土) |
■時間 |
13時30分開始(約1時間半) |
■定員 |
各日10名様 |
■参加費 |
3.000円(材料費込み) 素材:約77㎝×約47㎝(染色部分)の絹地 |
■持ち物 |
エプロン |
ご予約・お問い合わせは「二葉苑ギャラリー」へ 電話:03-3368-8133 e-mail : gallery@futaba-en.jp
※メールにてご予約のお客様は「お名前・電話番号・住所・体験希望日・参加人数」を明記下さい。
二葉苑ギャラリー 営業時間11:00~17:00 日曜・月曜休苑
紺屋めぐり 期間限定体験
体験日:10/8(木)、9(金)、11(日)、13(火)、15(木)、16(金)
時間:①11:00~12:00/②13:00~15:00/③15:30~16:30
(所要時間約20分)
参加費・素材:ハガキ(2枚)¥1,000+税、A4トートバッグ¥2,000+税、 半衿¥3,000+税、帯揚げ¥4,500+税
※こちらで用意した型紙の中からお好きな柄をお選びいただけます。
※素材には限りがございますので、日によってはお選びいただけない場合がございます。予めご了承くださいませ。
※作品は当日お持ち帰りいただけます。※ご予約制ではなく、当日に受付致します。
お問い合わせは二葉苑ギャラリーまで 03-3368-8133 gallery@futaba-en.jp 日・月休苑
8月の特別体験は板締め手ぬぐい!
8/21.22に“手ぬぐい染色体験”を開催します!
8月の特別体験は“板締め手ぬぐい”
手ぬぐいは吸水性もよく乾きもはやい、折りたためばかさばらず重宝します。
使い古したらぞうきんとしても活躍してくれます。
板締めという技法で三角や四角に折りたたんだ手ぬぐいを板ではさみ
色を挿して幾何学的な模様を作ります。
折り方や色を挿す場所によって色々な染め模様が楽しめます!詳細はこちら
◆8/21(金)13:00~15:30 @1,500(税別)
◆8/22(土)16:00~19:00 @2,000(税別)ワンドリンク&花火付き
22日は夕方から開催いたしますので、夕涼みがてらお出かけください。
お問い合わせ・ご予約は二葉苑ギャラリーまで(11:00~17:00 日・月休苑)
TEL:03-3368-8133 FAX:03-3362-3287 e-mail:gallery@futaba-en.jp
「日傘を作ろう!」2015.8.21~22
「日傘を作ろう!」
2015.8.21(金).22(土)
午前の部 9:00~12:00 午後の部 14:00~17:00
各回9名様までのご予約制となっております。
染色体験料:18,000円+税 (生地代・材料費)
日傘仕立て代15,000円+税
*4m生地のみ染める事も可能です ご予約時にお申し出下さい
写真は前回のサンプルです。持ち手は白木のものになります。
綿麻の生地(約4m)にお好きな色で手挿しの染色体験です。
染め上げた生地を使用して日傘に仕立ててお渡しします。
↑こちらが体験していただく柄です↑浮かび上がる糸目はクリームまたはピンクからお選びいただきます
ご自分のお好きな色を全面に染めながらぼかしを楽しんだりお好きな色を挿していったり
華やかにもシックな感じにも楽しんで頂けるのではないでしょうか?
◆今回は白木の手元からオプションで竹の素材に変更する事も可能になりました!!
※体験ご希望の方は事前に糸目をクリームかピンクいずれかお選びいただき、ご予約時にお伝えください。
※体験後、染めた生地をお預かりして工房で作業の後日傘に仕立てますので、体験日より約3週間後のお渡しです。※お仕立てされない方は約2週間後を目安にお受け取りください。
お渡し方法は二葉苑ギャラリーでの受け取り又は着払いでの発送となります。
お問い合わせ・ご予約は二葉苑ギャラリーまで(11:00~17:00 日・月休苑)
TEL:03-3368-8133 FAX:03-3362-3287 e-mail:gallery@futaba-en.jp
2015大染色祭 7/3(金)~5(日)
今年は9つの染め物ワークショップをご用意しております。
タイムテーブルは3日間共通です☆
一、泥染め 毎年大人気の泥染めは本場奄美大島から空輸した新鮮な泥を使用します。日ごと、時間ごとに変わっていく泥の色合いを楽しんでください。
参加費用:2,500円 材料:Tシャツ(綿100%)※お手持ちの綿100%(混紡不可)にも変更可能ですが染色は一枚のみで、参加費用は変わりません。 定員:各回10名 詳細はこちら
二、草木染め 今年の染料は「蘇芳」のチップを使い、ピンク赤と紫グレーの2色に染めます。華やかな色合いがこれからの季節にぴったりです。
参加費用:3,000円 材料:綿ガーゼストール 定員:各回10名 詳細はこちら
三、更紗型染め 10枚の型紙を使い、オリエンタルムード漂う更紗柄のテーブルランナーを染めます。参加費用:3,500円 材料:80cmの綿テーブルセンター(染色部分は55cm) 定員:各回10名 詳細はこちら
四、ぼかし染め 絹地に3~5色の染料を自由に使い、グラデーションやオリジナルの模様をつけていきます。帯揚げにもストールにもお使いいただけます。(体験日より約2週間後発送:別途送料)
参加費用:3,800円 材料:帯揚げ(正絹) 定員:一日17名 詳細はこちら
五、型染め 半衿にオリジナルの型染めをいたします。型紙自体は一枚ですが、型の置く向きや色の挿し方に工夫をする事で華やかさが出たり、シックになったり…夏用の絽もご用意しております。
参加費用:2,500円 材料:半衿(正絹) 定員:各回8名 詳細はこちら
六、手挿し染め 予め糊伏せされた麻生地に数種類のお好きな色を挿していきます。ランチョンマットやテーブルセンターにもなりますが、額装して麻の透け感を活かしミニタペストリーにされても。(体験日より約2週間後の発送:送料別途)参加費用:3,000円 材料:麻生地 定員:各回10名 詳細はこちら
七、木版染め インドの染色工房から取り寄せた木版と工房の型紙をコラボレーションさせた少し変わった体験です。インドのエキゾチックな文様を2つの国の技法で普段使いのトートバッグを染めていきます。
参加費用:2,500円 材料:A4サイズトートバッグ(綿) 定員:各回8名 詳細はこちら
八、葉っぱ染め 本物の塩漬けした木の葉などを染料につけてTシャツに染めていただきます。葉っぱの葉脈やカタチをうまく組み合わせていくととても個性的な作品になりますので、毎年隠れた人気体験となっております。
参加費用:2,000円 材料:Tシャツ(綿)※お手持ちの綿100%にも変更可能ですが染色は一枚のみで、参加費用は変わりません。 定員:各回8名 詳細はこちら
九、判子染め ギャラリーにて随時行っています。お好きな材料を受付でお買い求めいただき、30分くらいを目安に自由に判子で染めてください。他の体験の待ち時間や小さなお子様(保護者の方がご指導願います)もご参加いただけるプログラムとなっております。
参加費用:500円~ 材料:当日購入
◆お申し込み方法
6月2日(火)より弊社e-mail、電話にて受付いたします。ご希望の染色体験とお日にち、時間等お決めになった上でご連絡いただきますようお願い致します。その際、「大染色祭の予約」とお伝えくださいませ。お名前・ご連絡先(電話番号、住所)・ご希望のワークショップ名、日時・体験される人数、メールにてお申し込みの方は第二希望まで明記ください。予約状況を確認し担当者より返信いたします。当日もギャラリーにて受付いたしますが、人数の都合によりご参加いただけない場合がございますので予めご了承ください。
◆注意事項
・当日はエプロンをご持参ください。
・時間厳守でお願いしております。他のお客様のご迷惑になりますので、体験開始時刻10分を過ぎましたら自動的にキャンセルとさせていただきますのでご注意くださいませ。
・当日キャンセルはご遠慮ください。キャンセルは3営業日前までとし、それ以降は体験料をお支払いいただく事もございますのでご了承ください。
お問い合わせ・ご予約は二葉苑ギャラリーまで(11:00~17:00 日・月休苑)
TEL:03-3368-8133 FAX:03-3362-3287 e-mail:gallery@futaba-en.jp